近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
私は以前は東京の店をたくさん視察しましたが、今はあまり視察しないんです。
地方の繁盛店の方が勉強になるから。
東京なら流行り廃りの業態の店ではなく、長く続いている老舗に興味があります。
でも、あえて言うなら・・・・
【東京でオススメの視察店を教えて欲しい】
https://kawanoyuji-semi.com/
会員の成功事例が、全国で本当に多数。
必ず、繁盛飲食店づくりに役立ちます。
過去の約1,000の、ノウハウ記事・動画・ショートコラムが全て見れます。
質問は無制限にOK。
「飲食店痛快ゼミ」
https://kawanoyuji-semi.com/
山口。
山口の顧問先も、社長が「怖いくらいに絶好調なんです」と言うくらいに絶好調。
気を抜かずに、次の一手を粛々と。
家に帰って、体重計に乗るのが怖い😅
博多に来たら、繁盛店視察はマスト。
絶対。必ず。
勉強になるわ。
なんで博多って、こんなに飲食店の平均レベルが高いんだろう。
東京もスゴイ店はたくさんあるけど、平均レベルという視点では、圧倒的に博多が上だと思う。
体重のリバウンドが…😅
結構な反響があったので、その4まで引っ張りました。
今回で終了。
いつもとは違うテーマでしたが、お役に立てて良かったです。
【私がよく聞かれることと、経営者に大事なこと(その4:最終回)】
https://kawanoyuji-semi.com/
会員の成功事例が、全国で本当に多数。
必ず、繁盛飲食店づくりに役立ちます。
過去の約1,000の、ノウハウ記事・動画・ショートコラムが全て見れます。
質問は無制限にOK。
「飲食店痛快ゼミ」
https://kawanoyuji-semi.com/
博多の顧問先も好調♪
新しいコースの試食。
微調整は必要だけど、良い感じ。
しつこいくらいにPR(笑)
果たして今週1週間で、どれくらいリバウンドするやら…😅
ラウンジにハーゲンダッツがあると、テンション上がるぜ!
スゲー、期間限定のマウンテンチョコファッジがある。
JALさん、太っ腹!
気分良く、博多に飛びます。
「こんなテーマの記事なんて興味を持たれるかな?」と思いながらアップしたのですが、結構反響があってビックリ。
その3まで引っ張りました(笑)
今日のショートコラムも、役立つサイト情報。
重宝しますよ。
【私がよく聞かれることと、経営者に大事なこと(その3)】
https://kawanoyuji-semi.com/
会員の成功事例が、全国で本当に多数。
必ず、繁盛飲食店づくりに役立ちます。
過去の約1,000の、ノウハウ記事・動画・ショートコラムが全て見れます。
質問は無制限にOK。
「飲食店痛快ゼミ」
https://kawanoyuji-semi.com/
今回は具体的な、健康オタク情報(笑)
食に携わる者としての必要知識も、織り交ぜています。
きのう今日のショートコラムも、とても重要な情報。
本当に重要&重宝。
【私がよく聞かれることと、経営者に大事なこと(その2)】
https://kawanoyuji-semi.com/
会員の成功事例が、全国で本当に多数。
必ず、繁盛飲食店づくりに役立ちます。
過去の約1,000の、ノウハウ記事・動画・ショートコラムが全て見れます。
質問は無制限にOK。
「飲食店痛快ゼミ」
https://kawanoyuji-semi.com/
私に近い人達の間では知られているのですが、実は私は今や健康オタクでして。
よく聞かれることがあり、それを書いてみようかと。
書き始めたら、ボリュームが…(笑)
【私がよく聞かれることと、経営者に大事なこと(その1)】
https://kawanoyuji-semi.com/
会員の成功事例が、全国で本当に多数。
必ず、繁盛飲食店づくりに役立ちます。
過去の約1,000の、ノウハウ記事・動画・ショートコラムが全て見れます。
質問は無制限にOK。
「飲食店痛快ゼミ」
https://kawanoyuji-semi.com/
鰻も、鍋も、ラーメンも、とんかつも、焼肉も、カレーも、丼も、居酒屋メニューも、何でもある田舎あるある食堂らしい。
千葉県山武市の「すしや」
チャーハン丼。
どこが丼やねん!って突っ込みたくなるけど、なんかヒントになるよね。
こういう食堂が近所に欲しい。
絶対に通う。
https://tabelog.com/chiba/A1205/A120502/12015342/